スタイリング剤の選び方

プロに聞きたい!髪をキレイに導く豆知識Q&A

第42回は、スタイリング剤の選び方について。キレイに関するの悩みやトラブル、疑問について“その道のプロ”が回答します。知ってナットクのビューティ豆知識をチェックして

更新日:2006/12/30

Q.スタイリング剤は、どう使い分ければいい?

ワックス、クリーム、ムース、オイル・・・、たくさんあるスタイリング剤はどう使い分ければいいの?
(オズネーム:りゅう)

1人ひとりに合ったスタイリング剤を
1人ひとりに合ったスタイリング剤を(※画像はイメージです)

A.美容師の回答はコチラ

スタイリング剤は直接試すことがなかなかできないので、買ってみて「失敗した・・・」という方も多いと思います。

スタイルや髪質によってスタイリング剤は変わってきます。まず髪型キープ力の高さは、低い順から一般に、オイル→クリーム→ワックス→スプレー→ジェルとなります。メーカーによって多少異なりますが、スタイリング剤そのものが硬ければ硬い仕上がり、柔らかければ柔らかい仕上がりになります。使用量も大きなポイントになるので、最初は少量ずつ何回かに分けて様子をみてください。

スタイリング剤選びを「もう絶対失敗したくない」という場合は、やはり美容師に相談するのが一番です。サロンにおいてあるスタイリング剤は効果の高いものが多いのでおすすめです。Miuexではスタイリング剤の説明やアレンジの仕方などアドバイスを行っていますので、お気軽にお尋ねください。

この質問の回答者

市ヶ谷/Miuex
スタイリスト
尾崎里子さん
美容師歴7年。お客様の立場でスタイルを提案。ヘアだけではなく、メイクなどの相談もOK。

※掲載情報はすべて2006年12月現在の取材によるものです

豆知識Q&Aをもっと見る

  • LINEで送る
※記事は2006年12月30日(土)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP