東寄席 季節の料理と日本酒を楽しむ落語会 柳亭小痴楽独演会

メイン画像 画像サイズ1080×500

更新日:2019/09/27

9月に真打昇進した柳亭小痴楽の落語と“日本一おいしい劇場”で気軽に寄席体験

若手落語家の中でも今最も勢いのある柳亭小痴楽の落語会。9月に真打昇進を果たし、落語会の新風として今後も期待されている。また、落語だけではなく、今回は群馬の蔵元「聖酒造」のお酒が味わえる。東寄席の食事は人気テレビ番組「マツコの知らない世界」で“日本一おいしい食事が楽しめる劇場”として紹介された新橋演舞場の劇場内ラウンジ「東」で、季節のお料理が食べられるのも魅力。オズモールでも絶賛応援中の落語家 柳亭小痴楽の落語で笑って楽しいひとときをすごして。

プラン一覧

東寄席~落語と日本酒と伝統野菜を楽しむ会~

プラン画像 画像サイズ650×406
※画像はイメージです
※料理メニューは月毎に異なります

■1人9000円(税込)
通常9000円の落語2席に日本酒と食事が付いてお得
<開催日>
2019/11/29(金)【公演】18:30開演(18:00開場)~21:00終演[予定]

見どころ

見どころ画像 画像サイズ650×406

9月に真打昇進を果たした柳亭小痴楽が登壇!今最も注目の若手落語家

高座に上がるのは、9月に真打昇進を果たした柳亭小痴楽。親しみやすいキャラクターに、わかりやすく笑いがいっぱいの落語は、多くの若い世代から支持されている。また、勢いあるテンポの噺し方は、会場をうまく自分の空気に変えていくので、ついついファンになってしまう。今オズモールで最も注目している落語家のひとり。

見どころ画像 画像サイズ650×406
※画像はイメージです
※料理メニューは月毎に異なります

こだわりの食材が活きる麗しい料理を、聖酒造のお酒とともに

「東京産まれ、無農薬育ち」を掲げるOmeFarmが提供する新鮮な旬野菜を使って、新橋料亭街の流れを受け継ぐこの日のための特別メニューを考案。そんなこだわりのつまった料理を、今回は群馬のお酒「聖酒造」のお酒とともに堪能できる。新しい銘柄を中心に、4種ご用意。数種お酒の飲み比べができるのもこの東寄席の魅力。ぜひ自分の好みを見つけて。

会場全体が笑いで包まれる一体感!誰もが気軽に参加できる楽しいイベントが満載

会場となる「東」は普段食堂であるため、席同士の間隔が近くて一体感があるところが魅力。リラックスしながら声をあげて笑う、自由なひとときを満喫して。また、同じテーブルの方とお酒をシェアしたりと会話も弾みやすく、友達同士での参加はもちろんのこと1人参加でも楽しめるはず。落語の後には出演者サインなどの抽選会もあるので、最後まで目が離せない。

公演データ

会場

新橋演舞場

日程

2019年11月29日(金)

出演

柳亭小痴楽

公式サイト

会場住所

東京都中央区銀座6-18-2

会場アクセス

東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座駅」6出口より徒歩5分、都営大江戸線「築地市場駅」A3出口より徒歩3分

  • LINEで送る
※記事は2019年9月27日(金)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります

TOP