まるのうち保健室_2021年秋イベント

女性のための特別健診や個別カウンセリングも。まるのうち保健室の秋イベントで、自分の身体や未来と向き合おう

更新日:2021/09/01

コロナ禍を経て、自分自身の健康やライフスタイルに目を向けるようになったという人も多いのでは? 働く女性の声から生まれた「まるのうち保健室」は、そんな人に向けて今年の秋にさまざまなイベントを開催。通常の健診には含まれない項目の測定ができる特別健診や、オンラインでも参加可能なセミナー・カウンセリングなど、盛りだくさん。自分の身体や心の声に耳を傾け、私らしく生きていくきっかけにしてみて。

丸の内エリアで働く女性向けのイベントが開催!今年の秋は自分自身と向き合おう

丸の内エリアで働く女性向けのイベントが開催!今年の秋は自分自身と向き合おう

働く女性たちが身体と向き合うための街の保健室として、2014年にスタートした「まるのうち保健室」。これまで、丸の内エリアで働く女性に向けて健康測定やカウンセリングなどさまざまな取り組みを実施してきたそう。

8年目の今年は、「まるのうち保健室オリジナル健診プログラム」、「ファミワン×まるのうち保健室 ウェルネスプログラム」というふたつのプログラムを秋に実施することが決定! 女性ならではの不調の原因を明らかにするための健診が受けられたり、自分の健康やライフプランについて相談できる機会があったりと、ためになるコンテンツがたくさん。

コロナ禍で自分を取り巻く生活や環境が大きく変化し、これからのことを考えるきっかけになった人も多いはず。ぜひこの機会に自分自身を見つめ直しては?

「隠れ貧血」測定など、女性のための特別な健診が受けられるチャンス

「隠れ貧血」測定など、女性のための特別な健診が受けられるチャンス

女性は、月経周期や年齢によるホルモンバランスの変化や、結婚や出産などのさまざまなライフイベントによって、心や身体に大きな変化が生じるもの。

そんな女性たちに寄り添う「まるのうち保健室 オリジナル健診プログラム」では、一般的な測定項目に加え、通常の健康診断の項目には含まれることが少ない「隠れ貧血」の測定や、重い生理痛などの原因になる子宮や卵巣の疾患発見に役立つ「経腟超音波検査」を実施。さらに、PMS・生理痛や更年期症状など、普段人に話したり聞いたりしづらいけれど、なんとなく気になっている身体の悩みについて相談できるカウンセリングの時間も。女性専用のクリニックである「クレアージュ東京 レディースドッククリニック」の医師や助産師さんが対応してくれることもあり、安心して参加できそう。

まるのうち保健室 オリジナル健診プログラム

予約受付:9/25(土)まで
開催日程:10/2(土)、6 (水)、7 (木)、13(水)、14(木)、16 (土)
参加費用:11000円(税込)
参加可能人数:先着50名
所要時間:約1時間30分
受付時間:8:30 ~ 16:00(最終受付時間16:00)
開催場所:クレアージュ東京 レディースドッククリニック
申込方法:申し込みページからお申し込みください

モデルの高山都さん出演!無料のYouTubeセミナーも
(左)高山都さん/(右)浜中聡子先生

モデルの高山都さん出演!無料のYouTubeセミナーも

健診プログラムの開催に合わせて、オンラインセミナーの実施も決定。コロナ禍で生じがちな、身体の不調や悩みとその解決方法をテーマに、モデルや女優として活躍中の高山都さんと、クレアージュ東京 レディースドッククリニックの総院長である浜中聡子先生がトーク。「まるのうち保健室 オリジナル健診プログラム」への参加前に、身体への理解を深めるきっかけになりそう。

少しずつ、自分の身体・健康と向き合う機会が増えたという高山さん。実は昨年38歳を迎え、成人して以来初めての健康診断を受けられたのだとか。

そんな高山さんの等身大のお話が聞けるセミナーは8/28(土)の14:00から。事前申し込みをすれば誰でも参加可能だから、ぜひこの機会をお見逃しなく。

オンラインセミナー開催概要

トークテーマ:コロナ禍で生じがちな、からだの不調・悩みとその解決方法って?
申込期限:8/27(金)17:00まで
開催日時:8/28(土)14:00~14:45
参加費用:無料
出演者:高山都さん、浜中聡子先生
配信:YouTubeLive
申込方法:ご希望の方は全員参加可能。イベント申し込みページからお申し込みください

健康や仕事、これからのこと。多様な悩みをテーマにしたセミナーと個別カウンセリング

健康や仕事、これからのこと。多様な悩みをテーマにしたセミナーと個別カウンセリング

また、オンライン妊活相談サービス「ファミワン」とコラボした「ファミワン×まるのうち保健室 ウェルネスプログラム」を9月から4カ月間開催。「妊活」というテーマのみならず、医師から「睡眠」について学べるものや、看護師が講師を務め「不妊治療と仕事」について考える内容など、全20回のセミナーが実施される。幅広いトピックスの中から、気になるものを選んで。さらに、臨床心理士やキャリアカウンセラーによるカウンセリングも合わせて開催。

生き方や働き方に関して多様な選択ができるようになってきた時代だからこそ、何が正解なのかと悩んでしまうことも多いはず。こちらのイベントは女性だけでなく男性もOKな内容だから、今後のライフプランやキャリアのヒント探しとしてパートナーや周囲の方と活用してみては?

ファミワン×まるのうち保健室 ウェルネスプログラム

開催期間:9/7(火)~12/23(木)
参加費:550円(税込)※セミナー、カウンセリングともに1回の参加につき
参加形式:オンライン、もしくはリアル会場での参加
リアル参加会場:TOKYO TORCH 常盤橋タワー 3F 「MY Shokudo Hall」
申込方法:申し込みページからお申し込みください

■セミナー
開催日程:期間中の、毎週火曜日12:00~12:45/毎月第3水曜日18:30~19:15
※11/23(火・祝)分は11/24(水)に実施予定
※セミナーラインナップはこちらよりご確認ください
参加可能人数:オンラインの場合は無制限、リアル会場の場合は先着 20名
予約について:オンラインの場合は当日予約可、リアル会場の場合は前日18時までに要予約
※9月開催分に関しては、新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、オンライン開催のみとなります

■カウンセリング
開催日程:月40枠(1枠20分)※詳細は申し込みページをご確認ください
対応時間:平日11:00~14:00
予約について:前日18 時までに要予約

【特集】プチ不調や身体の悩みを解消!すこやかなココロとカラダへ

不安定な状況のなかで気になる、ココロとカラダのプチ不調。病院に行くまでもない・・・と我慢してしまったり、解決策を探そうと思っても世の中には情報が溢れすぎていたり。そんな働く女性たちに寄り添う“保健室”のような存在をオズモールはめざします。
記事や動画、イベント・セミナーなどを通して楽しみながら学んで、ココロとカラダに向き合って、自分らしい美しい花を咲かせて。

WRITING/KAYO YANAGI(OZmall)

※記事は2021年9月1日(水)時点の情報です。内容については、予告なく変更になる可能性があります