オズモール 女性・OLのための情報サイト



クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング
スタッフへ連絡

※ 当掲示板の秩序を守り、全てのオズユーザーに快適なコミュニケーションをしていただくための大切な連絡機能です。個人的な感情に基づく内容や、いたずらな連絡はお控えください。(クチコミ掲示板のルール

書き込み

 

確認

 

送信完了!

連絡項目

本文(必須)  0/1000文字)

ご連絡内容に基づき、改めてスタッフが確認いたします。
ただし、対応、処置することをお約束するものではありません。

連絡対象の書き込み
投稿タイトル:会食恐怖症で悩んでます
オズネーム:Mei[ID:0011326]
投稿時間:2016/02/23(火) 19:20
内容

私は幼い頃から会食恐怖症です。

会食恐怖症という言葉は最近知ったのですが、
原因を考えてみたところ、
幼い頃の食事の時の母の対応かも…と思いました。

私がしっかり食べないからと、食べかけの物をゴミ箱に思いっきり捨ててものすごく怒られたということが何度かあったと父に聞きました。

幼い頃だけでなく今でもたまにですが外食の時そういうことがあります。(さすがにゴミ箱に食べ物は捨てませんが。)
こういう症状は、とくに母とふたりで外食した時に起こります。1度その症状が出ると、数日から数十日は誰と行こうが外食が怖くなります。

それに、私には今彼氏がいます。
遠距離なのであまり会う機会がなく、食事する機会もあまりありません。
彼氏との家での食事はまあ食べられますが、
外食となるとあまり食べられません。
なので、いつも居酒屋や焼肉など、1人1つ頼んで食べる店ではなくシェアするようなお店でごまかして食べてしまいます。

本当は食べたいのですがなかなか食べることができません。
1度その症状が出る→慣れてきて食べれるようになる→時々、また食べれなかったらどうしようと思いその症状が出る
の繰り返しです。
彼氏との食事は、遠距離であまりが会うことがないので慣れていないからというのも理由にある気がします。
しかし、やっぱり付き合っていく上でいつかは言わないといけない事だと思いますし、彼が私が会食恐怖症だということを知らない場合、すごく迷惑をかけてしまうと思います。
でもどのように言っていいのかもわかりません。
会食恐怖症をどう克服したらいいのかも分からないし、克服できるのかなとも思います。

会食恐怖症は母が原因かもしれないと初めに言いましたが、
母のせいにしたくない私もいます。

でも母にも私が会食恐怖症だと理解してほしいです。
もう食事で怒られたくありません。

これから県外の大学に通うことになり、友達との食事も増えるだろうと思うと不安でいっぱいです。

どのように克服したらいいのか。
彼氏や母にどんな感じで会食恐怖症だと話したらいいのか。
ずっとひとりで悩んでいました。
ぜひ教えてほしいです。

クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP