オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 席次表・席札(基本的なこと教えてください!)

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

ウエディング|投稿記事

席次表・席札(基本的なこと教えてください!)

ろんぶ
2006/08/15(火) 11:42

すっごい基本的なこと教えてください。(常識なくてすいません・・)
席次表って1人につき1冊でしょうか?
夫婦は2人で1冊でしょうか?(招待状のように)
また、席札は新郎新婦も必要なのでしょうか?
自分で作ってるんですけど、判らなくなっちゃいました(>_<)

テーマ:挙式・披露宴 
タグ:  基本夫婦新婦

スタッフへ連絡

  私の場合は。

らぽっぽ大好き
2006/08/15(火) 12:54

席次表、私は招待客全員分を用意しました。

夫婦で出席したら、2冊。
家族で出席したら、人数分。
小学1年生と、年中さんの甥っ子たちにも同じものを用意しました。
(大人と同じように扱った方が、本人たちが喜ぶと思ったので・・・)


席札ですが、新郎新婦の分は用意しませんでした。

私たちの場合は、席札の敬称の方が迷いました(笑)

家族には”様”を付けない。
同居している祖母には”様”を付けないけど、
同居していない祖母には”様”を付けるなど・・・。

あとは、お嫁に行って苗字が変わった姉妹には”様”を付ける。

子供は、どこまでが”くん・ちゃん”で、
どこから”様”にするかなど。

私は、今までに出席した友人の席次表を参考にしたうえで、
両親に相談しました。

作成、頑張って下さいね。

スタッフへ連絡

  1人1冊にしてみました

sakura2006
2006/08/15(火) 13:02

私たちも1人につき1冊用意しました。
プロフィールやメニューも席次表とセットにしたことと、
待ち時間に席次表を見ながらの雑談もあると思ったので
1人1冊あったほうが良いのかなと。

ただ、さらに予備でプラスアルファ用意したので
10冊以上、余ってしまいましたが・・・。

また、席札は新郎新婦には作っていません。
会場からもそのような指示はなかったので。
会場との打ち合わせで担当者さんに聞くと、いろいろと教えてくれると思いま
すよ。敬称とか、結構難しいです。

スタッフへ連絡

  夫婦で一冊にしました

やすもげら
2006/08/15(火) 16:36

席次表、席札とも業者に頼みました。
式場のアドバイスで、席次表は夫婦は一冊にしました。
1冊700円だったので、予算的なこともありましたが、
受付してから、式の間荷物にもなるので、夫婦で一冊で十分かなと思いました。

席札は、新郎新婦の分も用意しましたよ。
私達は、ゲスト全員に、席札の裏にメッセージを書いたので、
新郎新婦のにもお互いに書きました。
一言でしたが、嬉しくて記念にとってあります。

夫婦になればこれから毎日顔を合わせるのですが、面と向かっては
言えないことでも、席札の裏になら書けたりしますしね。

スタッフへ連絡

  一人一冊にしました

ジャスミン49
2006/08/15(火) 17:37

席次表は人数分は用意していきましたが、ご家族や、ご夫婦で一冊でいいとい
う方もいましたので、その方には一冊のみ渡しました。

席札は、新郎新婦の分は特に必要だと言われませんでしたが、
私は、旦那さんに内緒で当日の朝新郎新婦分を作り、(すでに一緒に暮らして
いたので)裏に旦那さん宛てにメッセージを書きました。それを会場に着いた
時に、担当のプランナーさんにこっそり渡してテーブルにおいて置くように頼
みました。

旦那さんはプランナーさんが気を利かせて、ゲストと同じものをわざわざ作っ
てくれたのだと思い込んでいました。
そこで、裏を見たら私からだったのでびっくりしていました。

長くなりましたが、基本的には必要ないと思いますよ。

スタッフへ連絡

  ありがとうございます♪

ろんぶ
2006/08/15(火) 17:38

みなさん、ありがとうございました!
とても参考になりました。
席札は紙が余ったら!?つくろっかな~と!
席次表はちょっとまだ迷い中・・・。これまた余り数によるかな??
作成、がんばります!
ありがとうございました。

スタッフへ連絡

  席札があった方が嬉しいです。

らぽっぽ大好き
2006/08/15(火) 17:54

ん?
席札、作らない可能性あるんですか?

今まで何回か結婚式に参加していますけど、
(プロフィール表が無い式は何回か経験がありますが)
席札がなかった式はありませんでした。

受付でもらった席次表を見ながら自分の席を毎回探しますが、
実際はプリントされたものと微妙に位置が違ったりするので
戸惑います。
で 最終的には、テーブルの上に置かれた席札を頼りにしています。
(私だけかな??)

また、席札は式の途中から引き出物のバックの一番上に入れて
持ち帰りの間違いを防ぐ役割もあります。

私が、ゲストとしてお呼ばれするんだったら
席札があった方が嬉しいです。

ぜひ、考えてみてください。

スタッフへ連絡

  ご注意

あちこ831
2006/08/16(水) 09:49

私も席辞表は人数分作りました。

1人1冊が普通だと思い込んでおり、
前日、担当のプランナーさんにまとめて渡しておきました。
(レストランウェディングでした)

ところがお店の方々が1家族1冊しか配らなかったらしく
帰りに「残りの席次表です」とごっそり返されました(×_×;)
1冊1冊リボンを結んだり苦労したし、紙代も相当かかってたので
とてもショックでした・・・

確認しなかった私がいけないのですが、
バタバタすると見落としがちなので、せっかく1人1冊作ったら
事前にその旨お伝えした方が間違いがないと思います。

スタッフへ連絡

  席札はつくります 他

ろんぶ
2006/08/16(水) 23:13

らぽっぽ大好きさん、すいません、変な言い方しちゃって、
ご心配おかけしちゃいました。
席札はゲスト分はきちんと作ります!
自分たち分はいらないかなぁてことで。(紙あまったら作ります。)
席次表は彼と両親に相談して夫婦1冊にしました。
いま席次に頭を悩ませているところです。。。
ほんとは昔からの友達は目の前にいてほしいけど・・
やっぱ会社先輩は上座のほうがいいよねぇぇぇとか。。。
難しいですねぇ。
ふぅ。

スタッフへ連絡

  余計なお世話かもしれませんが・・・

なんちゃん
2006/08/17(木) 00:38

ご夫婦が一緒に来られない(例えばどちらかが先に入って待ってる)
という場合も考えられるので、席次表は多めにつくった方がいいですよ。
受付は自分たちがするわけじゃないので
受付してくれる人が上記のような場合にとまどってしまう可能性もあります。
(うちはそれを考えて1人づつに渡しました。)

スタッフへ連絡

  ありがとうございます

ろんぶ
2006/08/17(木) 00:57

席次表は少し多めに作るつもりなので大丈夫です。
どっちにしろ10冊刻みのセットなので、ちょっと余っちゃうんです(>_<)
そんなに大人数ではないので(夫婦の数も少ないので)、
受付の友達にお願いしておきます。
ありがとうございました。


スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP