オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. ウェルカムボード

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

ウエディング|投稿記事

ウェルカムボード

chamichan
2004/10/12(火) 14:12

こんにちわ。勉強させて頂いてます♪
今度は、ウェルカムボードです。。。
皆さんウェルカムボードって購入してますか?それとも手作り?
私は悩んでます。。。
あんまり必要性が感じられないというか・・・実際見るかな?とか。
レストランウェディングなので、必要だとは思うのですが、招待客大半は男性
で、男性ってあんまり興味なさそう(笑)それだったら、ウェルカムボード
(結構購入すると高いでしょ。。。)にお金かけるより、他に。。。と思って
しまうのです。
どなたかリーズナブルに済ませた!とか済ませる予定!っとか、お手頃なお値
段のお店などご存知であれば、教えて下さい★
お願いしまっす。

  私はこちらで購入しました♪

ぼたもち258
2004/10/12(火) 15:12

chamichanさんはじめまして。
ぼたもち258と申します。よろしくお願いします。

私もウエルカムボード悩みましたよ~・・・。
式場でお願いすると、¥28000~だったので、高い
な~と思って。
でも私は絶対ウエルカムボードを飾りたい!と
思っていたので、ハンズに行ったり、関連ショップ
に行ったり、いろいろ探しました。

そこでネットで見つけたのが「ヘップバーン」さん
です!
厳密に言うと、ウエルカムボードではなく、
ウエルカムミラーです。
価格は私が注文した物は¥14500(税込)プラス
送料¥630です。
サイズは52×38.5で受付に置いてみて、周りに
負けないちょうどいいサイズだと思います。
デザインもかなり豊富ですよ。

一度HPを見てみるといいかもしれません。
ご参考までに!
お互い素敵なお式になるといいですね!

スタッフへ連絡

  HPかくの忘れました~・・・(汗)

ぼたもち258
2004/10/12(火) 15:13

http://www.hepburn.jp/

スタッフへ連絡

  手作りしました

chaboo0303
2004/10/12(火) 16:19

私もレストランウェディングで、ウェルカムボードにお金をかけたくありませ
んでした。で、額とイーゼルだけ式場で借りて、中身はパソコンで「WELC
OME」とシンプルに打ち込んだものをプリントアウトしただけ、あとは花屋
さんに額の周りを飾ってもらって簡単に済ませてしまいました。
だからかかったお金は花代くらいでしょうか。

後日、友人達に「ウェルカムボード見た?」と質問したところ全員から「ごめ
ん。気がつかなかった」と言われました。。。。。(笑)

スタッフへ連絡

  作りました

しょうこちゃん
2004/10/12(火) 16:25

私は超手抜きです(^^; 時間も予算もなくて。。

私自身が、今まで出席した披露宴でウェルカムボードをあまり注意して
見なかったこともあり、どのお店が会場なのか目印になればいいや、
くらいの感覚でいました。
フリーでウェルカムボードのデザインをダウンロードして印刷し、
それを家にあったコルクボードに貼って、角のところに造花を飾りました。
それで完成です。いかにも手作りってかんじで、見栄えが良かったかと
言われると自信はないのですが、お店もカジュアルなところだったので
雰囲気もまあ合っていたと思うし、特にこだわりがなかったので満足です。

コルクボードじゃなくてきれいな額にするだけでもかなり高級感が
出ると思いますよ。中の紙をきれいな書体で印刷して、
予算があれば生花を飾るとかなりのできばえになるのではないでしょうか?
実際そういうのを目にしたことも何度かあります。

過去ログを検索すると手作りされた方の投稿がたくさん出てくると
思うので、一度ご覧になってみてくださいね。がんばってください。

スタッフへ連絡

  手作りは安い!

ぶぶ3
2004/10/12(火) 18:11

私もウェルカムボード手作りしました。
まず、カリグラフィーっぽいフォントを無料でダウンロードできるサイトを探し、ダウ
ンロード。
パワーポイントにて作成、周りの飾りも無料ダウンロードできるものを探し、完成さ
せ、画材屋さんで少し厚手のクリーム色っぽいA3の用紙を購入し(厚さは普通のプリンター
でも紙詰まりせずにプリントアウトできる程度のもの。あまり厚くないほうがい
い。色も普通の用紙だと真っ白でいかにも手作りってのがバレバレなので、薄い色
が付いた紙を購入するのがいいと思います。)、プリントアウトしたものを持って
(画材を持ち運ぶ用の筒が200円弱でハンズや画材屋さん売ってます。筒に入れない
と折れたりしわになったりしますので要注意!)、額縁屋さんへ。
私の場合は世界堂というお店にいきました。新宿店はものすごく額縁の種類が豊富
です。
A3用紙よりも多少大きめの額縁を選び、画材を入れてもらって、中の型紙を選びま
す。画材の外枠を型紙で囲むと購入したウェルカムボード風に高級感がでます。
私は1500円ぐらいの額縁と型紙700円ぐらいで、2000円ぐらいで出来上がりまし
た。お花もハンズのブライダルコーナーにウェルカムボード用のものが3000円ぐら
いで売っていたのでそちらを利用する予定です。
購入するとボードだけで1-3万はしてしまってものすごく高いので、手作りされるの
が節約にもなるし、思い出にも残るのでいいのではないかと思いますよ。

<参考>
●フォント(私はMagikというフォントを利用しました。)
http://www.aoitori.net/wedding/
(↑ハンドメイドの項目の中にあります)

●周りの花柄などの飾り
http://www.maruai.co.jp/pri/mat6.htm

●世界堂
http://www.sekaido.co.jp/

スタッフへ連絡

  作ったというか。。。(^^;)

ドール904
2004/10/12(火) 22:06

私は作ったとは言えないような、手抜きでしたが。。。

自分の好きなポスターを購入し、それに「HAPPY WEDDING」「日付」「自分達の名
前」をアルファベットや数字のシールを買ってきて貼り付けました。
その時インテリアのお店の “フランフラン”のお花のポスターがお気に入りだっ
たので、そのポスターを使いました。
他にはハートや天使のシールなども貼りました。
それはまさにお花が開くところを撮影した写真を大きくしたポスターで、
「人生の花開く時」という意味付けを自分で勝手にし(笑)、そのポスターを使う
ことにしました。どうしてもそのポスターを使いたかっただけなんですけどね。
友人には好評でした。母からは「何で花のポスターなの?」って聞かれましたけど
(笑)
額縁は東急ハンズで安い物を見つけました。
挙式・披露宴を終えた今でもお部屋に飾ってあります。

スタッフへ連絡

  ありがとうございました♪

chamichan
2004/10/13(水) 17:36

アイディアありがとうございました♪
かなり手作りは苦手な方ですが・・・参考にさせて頂きます★
ぼたもち258さんのガラスのもHP拝見させて頂きました。
ありがとうございます。

まだまだ道のり長そうですが・・・
一度しかないだろう挑戦なので・・・頑張ってみます★

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP