オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 同居の心構えを教えて下さい。

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

キャリア|投稿記事

同居の心構えを教えて下さい。

ねむねむ031
2003/08/11(月) 11:12

今月入籍、来月挙式のねむねむ031です。
以前も相談させて頂いたんですが状況が変わったのでまた相談させ
て下さい。
実は突然主人の親と同居が決まり戸惑ってます。
主人が海外赴任の辞令を受けてそれを機に結婚が決まり10月頃主人
が赴任をして来年早々に私が行く筈でした。
所が会社の都合で赴任が先に伸びるという事になり(まだ時期も未
定です。)私の勤務先の事もあり別居のまましばらくいようと決め
たんですが、主人の両親から「入籍したのに別々はおかしい、いつ
海外に行くかわからないなら部屋も安易に借りられないのもわか
る、部屋も余ってるんだから家に来なさい、それが自然な事ではな
いか」と・・・。
確かにその通りなので納得しました。(主人は以前から言われてい
たようですが、断り続けていたそうです。)
同居を決めた以上上手くやっていきたいので同居の方心構えやアド
バイス等教えて下さい。
バス、キッチンは同じで主人の両親も働いてます。

テーマ:
タグ:  キッチンバス海外結婚部屋

スタッフへ連絡

  それはそれは…(長文ですよ)

kinchanng
2003/08/11(月) 16:23

 おめでとうございますm(_ _)m
 さてさて、私も現在ダンナの実家同居歴8ヶ月です。ただ私がね
むねむ031さんと違うところは、お義母さんしかいないところです
ね。
 私も住むまでにはかなりの勇気がいりました。って言うのも私た
ちもホントは直前まで別に住む予定でした。しかぁし!私たちは恥
ずかしながら貯金というモノをしていなかった為、やはりお金が貯
まるまでは同居しようという事になりました。
 ウチの場合は家事全般は全てお義母さんがしています。自分のナ
ワバリじゃないけど、立たれるのがいやなのかなぁって思ってしま
いました。なので私は手伝い程度。「やってちょうだい!」って言
われればやる状態です。家事に関しては気楽なモノですね(^
^;)でも、「生活環境が家庭によって違うんだ」という事をいろ
いろ実感しました。自分の家では当たり前のようにやっている事が
ダンナの家では違ったり、逆にダンナの家では当たり前でも「は
ぁ?」って思う事があります。それだけは覚悟しておいて下さい。
 仲良くやっていくには「あまり考えない事」デス。ある意味「ハ
イハイ!星人(イエスマン)」をしていれば間違いないです。でも
もし我慢が出来ない場合は勇気を持ってはっきり言う事。言わなき
ゃ解らないですよ。イヤな事があっても「いずれは出て行くんだか
ら…」って気楽に行って下さい。なぜなら私がそうだから♪

スタッフへ連絡

  「うまくいかなくてあたりまえ」

YURIKO-Y
2003/08/11(月) 19:33

それは大変なことになってしまいましたね・・・
でも、ねむねむ031さんはとっても前向きに考えていて
すばらしいと思います。
でも、あまり最初から肩に力を入れすぎないでくださいね!

私も結婚と同時に義母と同居でした。
はっきり言って、「自分はどんな姑ともそこそこうまくやれ
る」とタカをくくってました。
仕事がら、いろんな人と接してきたし、ガンコなおじさんやお
ばさんとも、結構うまくやってきていたからです。

でも・・・「お姑さん」って、全然違う存在でした!
嫌いとか苦手とか以前に、「どんな他人ともやりにくい」
ものすごく微妙な関係でした。
「家族になったんだから」「本当の娘(親)だと思っ
て・・・」なんていう言葉がまた、よけいに関係をややこしく
してました。
気を使えば使うほど、誤解が誤解を呼んだりして
いやな思いをしたり、イライラしたり・・・
最後は疲れてしまいました。

それで思ったんです。
「うまくやらなきゃ」って思うからいけないんだって。
「うまくいかなくてあたりまえ、それが普通」って思えば
わりといろんなことを冷静に受け止めることが出来ます。
最初からほどほどに距離を置くようにすれば、必要以上に摩擦
が生じることもないかもしれません。

義両親さんの性格にもよるので一概には言えませんが、
とにかく肩肘張らずに「新しいお父様・お母様」
なんて思わずに、・・・ちょっと失礼な言い方ですが
「(ちょっと若い)お年寄りのお相手をするお仕事」
くらいに思ってビジネスライクにおつきあいするのが
ちょうどいいかなというのが、
私が同居してみた感想でした!

ご参考になりますかどうか・・・・・・。

スタッフへ連絡

  気楽にがんばります。

ねむねむ031
2003/08/13(水) 09:30

kinchanngさん、YURIKO-Yさん貴重なご意見、アドバイスありがと
うございます。
週末はなるべく主人の家で過ごすようにして早く慣れるように心が
けていますが、すでに習慣の違い等で戸惑う事が多く不安で一杯で
す。
今の所は主人が気を遣ってくれて私の側にいてくれるので安心なの
ですが生活が始まれば主人の両親と私だけの時間も多くなるのであ
せらずのんびりいこうと思います。
生活が始まってみないとわからないですが頂いたご意見やアドバイ
スを参考に頑張ります。
また何かありましたらよろしくお願いします。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP