オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 旦那の転勤

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

フリートーク|投稿記事

旦那の転勤

しーな622
2007/04/25(水) 23:46

来月半ばから旦那が海外勤務になることが急遽、決まりまし
た。
もしかしたら国内での転勤はあるかもしれない、という話は
聞いていたのですが、まさかまさかの海外転勤。
結婚して4年、お互い30代前半で子供はいません。
持ち家もないし、海外生活への憧れもあるので私もついてい
きたいところなのですが、何ともタイミングの悪いことに私
は今月から新しい仕事(正社員)が始まったばかりなんで
す。

この年でせっかく見つけた正社員の仕事だから辞めるのはち
ょっともったいないかな~という思いと、
海外生活なんて、そうそう経験できるものでもないから行っ
てみたいし、旦那と離れて暮らすのもな~という思いで混乱
しています。
旦那は、ついてきても残ってもどっちでもいいよ~といった
感じなので、ますます混乱しちゃってます。

もしついて行くことに決めたとすると、今の仕事は辞めなけ
ればいけないのですが、1ヶ月ちょっとで退職するなん
て・・・という思いもあるんですよね。

最終的には自分で決めなければいけないんですが、
皆さんだったらどう決断しますか?

テーマ:
タグ:  仕事国内子供海外結婚

スタッフへ連絡

  私なら

ino164
2007/04/25(水) 23:54

一緒に行きます。

色んな選択があると思うけど、実際どっちの方が多いんでしょうね
~。

スタッフへ連絡

  海外在住です

ましゅまろ
2007/04/26(木) 06:26

これから正社員には努力すればなれる可能性はいくらでもある
と思いますが、海外で暮らすチャンスは少ないと思います。

私は夫の仕事の都合で海外に住んでいます。文化の違いも言葉
の違いも、大変なことはあるけれど楽しんで暮らしています。

お子さんがいらっしゃって移住が不安とか、日本に置いていけ
ない肉親がいるとか、そういう事情だったら考えてしまうかも
しれませんが・・・

正社員の仕事だけが理由で、行ってみたい気持ちがあるなら、
絶対に海外の方が貴重な経験になると思います!

お仕事先には申し訳ないですが、夫の海外勤務という事情なら
ばさすがに仕方ないと考慮してもらえるでしょう。

スタッフへ連絡

  まずは

けむこ
2007/04/26(木) 09:39

仕事と海外生活への憧れの間で悩むより、まずはご主人と離
れて暮らす事を優先に考えてはいかがですか?

私の主人は現在長期出張中で何ヶ月も会っていません。お互
いに当たり前だと思っていたことが今はしたくても出来ない
ので寂しいし、困ることさえあります。

ジャスミン♪095さんが一人残ると決めるという事はご主人も
一人になるとうことです。食事面や家事の面、諸々今までお
互い分担していたこともこれからはすべて自分のみです。
仕事で帰ってきても誰もいない、という事ですよね。(詳し
い状況はわかりませんが)

よくご主人とお話してみて下さい。

スタッフへ連絡

  ごめんなさい

けむこ
2007/04/26(木) 09:54

オズネーム間違えてしまいました。
しーな622さん、ジャスミン♪095さん大変失礼いたしまし
た。

スタッフへ連絡

  ついて行きます

みかりん63
2007/04/26(木) 16:29

子供がいれば、簡単に決断は出来ないですけど、旦那さんが
海外で一人暮らしをすることに不安はないんですか?
生活や浮気などなど。。 新しい環境や職場でのストレスを
一緒にいてサポートしてあげたいなあと、私は思いますけど
ね。
もちろん、ついて行くという事はしーな622さんも知らない土
地に行くわけで、大変なことだらけだと思いますので、話し
合が大切ですね。
がんばってください。

スタッフへ連絡

  離れたくない

ななこなでしこ624
2007/04/26(木) 16:35

私ならば、絶対旦那さんと一緒に海外に行きます。
仕事はせっかくきまったかもしれませんが、
あきらめます。

主人と離れてくらすなんて絶対考えられないですね。
子供のこととか確かに不安かもしれませんが、
海外にもしーな622さんと同じ境遇な人が必ずいるとおもいま
す。(日本人同士)
しかも、会社側で不安なこととか細かいことなどは
全部やってくれるとおもいますし、会社のほうでなんとかし
てもらったほうがいいです。

日本から離れてみるといろんなことがわかったりして、
新しい発見がたくさんできると思いますよ。
たしかに大変なこともあるかもしれませんが、現地の日本人
の方と協力して慣れていけるとおもいます。

なんかすすめちゃったみたいですね。(^-^
私だったらの考えです。

スタッフへ連絡

  ついて行きませんでした

Penチャン
2007/04/26(木) 22:54

私は海外赴任の夫と別居しています。
しーな622さんと同じく30代、子供はおりません。異なるのは
持ち家があること、転勤前から私は正社員であったことぐら
いでしょうか。

夫には「好きにしていいよ」と言われてちょっと悩みました
が、年に数度は帰国できること、私も有休を使えば遊びに行
けること、ということから別居することを選びました。もち
ろん寂しいですが、メールで連絡とったり、スカイプで話し
たり、でも、会えたときはとても仲良しです。

なぜついていかなかったかというと、夫が多忙になることが
わかっていたので、ついていっても日中は寂しい思いをする
こと、私が仕事を続けたかったから、、、でしょうか。海外
で職探しして働ければまた違ったかもしれません(就労ビザ
を貰うのは会社のルール上ダメだったので)。知り合いの駐
在員の妻たちの友人は、学校に通ったり、習い事をしたりと
満喫している生活を送っているようですが、私にはそういう
生活は「無理、、、」と思いました。やはり仕事をしたかっ
たのです(ちょうと仕事が面白くなってきたところでし
た)。

「ついていけばよかったかな、、」と思うのは、子供がそろ
そろ欲しいと思うことぐらいでしょうか、、、。
もしこの思いが強くなるようであれば、会社をやめてこれか
らでも夫のところに行くこともあるかもしれません。

しーな622さんは、あと1ヶ月しか働けないとのことですが、
ご主人と一緒に赴任するのですか? 会社や国にもよります
が、夫が先に行ったあと、数ヶ月あとに奥様が赴任というパ
ターンが私の周りには多いですよ。

長くなってしまいましたが、「こういう考え方もある」とい
うことでお読みいただければ幸いです。

スタッフへ連絡

わたしはついていってあげた方がいいと思います。
そう思う一番の理由は家族はいつも一緒にいた方が良いという
のもありますが、旦那さんの健康を管理できる人がいた方がい
いからです。
駐在員はたいてい倒れるほどの激務になります。
その上、単身の人は栄養バランスのとれた食事が取れず、体調
を崩す人が多いのです。
家族がいて、ちゃんと食事をとっている人でも激務のために体
調を崩す人は珍しくありません。
ですから、その始めたばかりのお仕事が念願かなってというほ
どの仕事でないのでしたら、一緒について行ってあげた方が良
いと思います。

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP