オズモール 女性・OLのための情報サイト


『OZのクチコミ掲示板』サービス終了のお知らせ



いつも『OZのクチコミ掲示板』をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。

2000年より運営してまいりました『OZのクチコミ掲示板』ですが、サービスの利用状況を鑑みて、2023年10月31日(火)15:00 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了に伴い、2023年8月30日(水)をもちまして、新規投稿の機能を停止させていただきます。

サービスの終了までのスケジュール、皆さまのこれまで投稿していただいたコンテンツの取り扱いにつきましては以下の記載をご確認ください。


【サービス終了までのスケジュール】
2023年8月30日(水)新規投稿の機能停止
2023年10月31日(火)15:00 サービス終了 掲示板データをすべて消去
※ご注意※
2023年10月31日のサービス終了と同時に、『OZのクチコミ掲示板』へのアクセスは一切行うことができなくなります。


2000年のサービス開始より、多くのお客様のご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆さまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。


今後ともオズモールをご愛顧くださいますようお願いいたします。
  1. オズモールTOP >
  2. オトナ女子のおしゃべり掲示板 >
  3. 2、3人で飲みに行った時に・・・

クチコミ掲示板

知りたい&教えたいクチコミ・悩み相談


  • すべて
  • フリートーク
  • LOVE&H
  • ビューティ
  • グルメ
  • おでかけ
  • キャリア
  • エンタメ
  • ウエディング

フリートーク|投稿記事

2、3人で飲みに行った時に・・・

チョコ443
2003/05/07(水) 13:20

サラダとかを取り分けてあげたりしますか?
いつも同じ子が取り分ける役になってくれてます。
その子は二人で飲みに行っても取り分けてくれます。
パスタとかならわかるんですけど、サラダとか炒め物とかはそれ
ぞれが好きなときに好きなだけ取ればいいんじゃないかなぁって
思うんです。
友達同士なんだから気を使われるとこっちも気になっちゃって。
これって変ですか?
他にこういう子が居ないんで。
すいません、くだらない質問で。

テーマ:
タグ:  サラダパスタ友達

スタッフへ連絡

  自分はやらないけど

やいおやじ
2003/05/07(水) 13:42

取り分けるひといますね。

私の中では2パターンあります。

・家でそういうしつけが?あるのか
自然にやっていて、かつちゃんと食事も出来ている。
(単なるかたづけ魔?!)

・自分がやらなきゃという感じで
一生懸命やってるんだけど、
自分の食事がおろそかになっている。

もし気になるんだったら
「自分でとるからいいよ。」て、かるく
言ってもいいと思います。

でも自然にやってる人にはなかなか言いにくいです。

人の世話ばっかりで
自分が楽しめてないように感じたら
そのようにいいます。

私がみずから取り分ける時は
皿をかたづけたい時のみで
それぞれ、食べたい時にとってます。

スタッフへ連絡

  基本的には「やらない」

かな♡かな
2003/05/07(水) 14:10

ですねー。
その人の好き嫌いとかもあると思うし。

まあ、席が遠い人にはついでに取ってあげたりしますけど、
「とろうか?」って聞いてみます。

私の友達も合コンやその他の飲みの席で絶対に取り分ける人
いますけど、自分が今すぐ食べたくないときは「自分で食べ
たい時によそるから良いよ~」って言ってます。

下手に取り分けすぎて大皿料理が机上に乗らなくなることも
ありますしね。

違和感があるなら「自分でやるから良いよ」ってやんわり言
ってみては?

スタッフへ連絡

  いました

たんきい
2003/05/07(水) 14:45

(内容がキャリア板に書いたのとダブリますが、)
取り分けてくれちゃう女の子、いました。
友達同士で気を使われるとかえってこっちも気疲れしちゃいます
よね。
私は彼女のそういう気の使い方がイヤだったので、自分でやるか
らいいよ、あんまり気を使われるとかえって気になるからやめ
て、と言いました。(と文字で見るとキツイ感じですが、あくま
で友達同士の会話の範囲で)
そしたら、彼氏にも同じこと言われた!となぜか喜ばれましたっ
け。
その子はそれが女の子らしい?マナーだと思って、どこか意識的に
やってたんだろうなぁ。

私は、勝手に取り分けてくれるのは好きじゃないので、
取り分けちゃうタイプの人にその心理を聞きたいです(笑)

スタッフへ連絡

  えっ!!

みんみん26
2003/05/07(水) 15:07

いつもやってます・・・
私の家族や友人は、なぜか私が取り分けるのを待ってるので。

だから、誰と一緒の時もふつーに取り分けてあげてました。
逆に、誰かに取り分けてもらえると「らくちん!」と思ってました
から。
なので、これを読んで驚きましたが、なるほど~と思いました。





スタッフへ連絡

  取り分ける子が多いです。

ちゃちうさ
2003/05/07(水) 15:25

こんにちは。
あまり気にしたことなかったのですが、私の周りは取り分け
る子が多いです。
そうゆう私はメンバーによるという事に気づきました(^◇^;)

考えてみたのですが。
あまりお酒を飲まない子は基本的に取り分ける気がします。
私もそうゆう子とお酒を飲む時は取り分けている気がしま
す。
お酒よりご飯はメインだからでしょうか???

会社等、人数が多い場合は最初は取り分けませんが「取りま
しょうか?」と声をかけます。
お酒を飲みながら食べる感じの友達だと、適当にそれぞれつ
まんでいる事が多いような・・・。

あまり気にしたことがなかったのですが、面白いですね。
でも私の周りは「皆がスキな物を頼む」事が多い(気がす
る)ので、誰も気にしていないような気がします。

スタッフへ連絡

  やっちゃうなぁ。

東京DAYS
2003/05/07(水) 15:49

やりますね、とりわけ。
女ばかりで話が盛り上がっているときは
話の腰を折りかねないので、
「勝手に取ろう!」と言って食べますが、
だいたいは最初に取り分けます。
そうしないと、みんな箸が進まなくて・・・。
私は早く食べたいんです!^^;
で、周りの子が「いいよ、自分で勝手に食べよう。」
と言ったら、「じゃ、最初だけね。」と言って
その後はやりません。

スタッフへ連絡

  あ~、

たんきい
2003/05/07(水) 16:15

横からスミマセン。

>だいたいは最初に取り分けます。
>そうしないと、みんな箸が進まなくて・・・。
>私は早く食べたいんです!^^;

なるほど~!
早く食べたい → けど、皆が手を出さないから食べにくい →
だから強制的に取り分ける
と、そういうことですか!? (強制的という言葉は悪いかもしれ
ませんが。)

ふ~む、そうかそうか。
私は、初めに自分一人が手をだすことに躊躇しないし、人が手を
出すことを行儀が悪いとも思わない(もちろんその場の顔ぶれに
よりますが)ので、取り分ける理由が皆の箸が進まないことにあ
るなどとは思いもしなかったです。
そう考える人もいるのね~。なるほどです。
(と勝手に独り合点してますが…違ってる?^^;)

スタッフへ連絡

  そうそうそう!!

ともきち☆
2003/05/07(水) 16:42

東京DAYSさん、全く一緒です!
私も早く食べたい~!って気持ちが強いので最初に取り分けちゃい
ます。
その後は自分自分で…っていうのがパターンでした。
でもここを読むと“そっかぁ…ちょっとせっかちだったかな^^;”
って気持ちと“疲れさせちゃってたのか…”って少し反省しまし
た。

やっぱりいろんな方の意見が聞けるのっていいですね^^

スタッフへ連絡

  理由も色々かな?

浜子105
2003/05/07(水) 16:29

私は、その時によってですが、場所があまりなくてどかした
いとか中華で分ける位置に座ってしまったら当然ですが取り
分けしますね。

マナーというか、習慣でいつもさりげなく動く友達もいます
が、スマートで見習いたいなぁと思います。が、そうされる
と疲れちゃう人もいるんですね。

逆に私の友達は、動かないと気になって疲れてしまうので仕
方がなくさっさと動く人もいます。分かっているので、とり
あえず、苦手なものはそう言ったり、ゆっくり食べたいとき
は先に「好きにとろうよ」とか言っちゃいます。

あと、男の子がいると頑張って動く子とかもいますね。
頑張ってるなぁと思いますが、そう言う子は結構女性同士だ
とそうでもなかったり…。それよりは全然いいのでは?

あと、もしかして、そういう場合割り勘ですよね?お友達は
他の場面で「一人だけすごく食べちゃう人」がいて嫌な思い
をしたのでそう言うことがないよう割り勘でも不公平になら
ないようにテキパキ動いてるかもしれませんね。

それとなく、動く理由を聞いてみて、気を遣っているような
ら、そんな必要ないしそれより一緒に楽しんで欲しいって言
ってあげれば、お友達も喜ぶのでは?

スタッフへ連絡

  最初だけ・・おかわりはセルフ

kanagonxxx
2003/05/07(水) 16:43

こんにちは

いろんな意見があってふむふむ~~と思っています
私もつい、お皿が来ると全員分、わけちゃうんです

みんなからは「おかーさんありがとー」とか言われちゃうんですが
それは最初の一皿だけで
「あとはセルフサービスね」とかいって
あとはテーブルに他のお皿の置き場がなくなるまでほったらかしで


彼氏と二人で出かけても同じで
私も彼も取り分ける側に半分ずつの確立でなりますが
サラダとか、最初のひと皿目だけとりわけて
「おかわりはセルフ」みたいな
子供の頃の給食スタイルです(笑)

スタッフへ連絡

  色々ですねぇ~

チョコ443
2003/05/07(水) 16:46

皆さん、ありがとうございます。
こういうのって色々ですね。
なんかいつも同じ子がやっているから余計に
気になっちゃって。
私は元々取り分けてもらうのとかあんまりして
欲しくないっていうのもありますけど・・・
食事メインの時と飲みメインとでは又違うのかも
しれませんね。
なんかすっごい最近気になってたので書き込んで良かったです。
今度、「あまり気を回さなくても大丈夫」って軽く言ってみよう
と思います。

スタッフへ連絡

職業柄やってしまうんです。
人がやるのが見てられない時があるというか、
自分がやる方が、早いし。。。なーーんてな
理由なんですけど。
あいたお皿もとっとと、さげるし
一生直らないだろうなー、このテーブル癖。

スタッフへ連絡

  〆後ですけど、、、、

旅の楽士
2003/05/07(水) 22:19

わたしは、二人で食事する場合なんかは、
半分どっかり自分にとりわけて
あとは、勝手に食え、、、とばかり、大皿を差出ます。
とりあえず、わたしが、自分の分をとりわけてしまえば
相手は、自分のペースで好きに食べられるかな、と思って。
アンティパストの盛り合わせとかでも
自分の取り皿に、全種類乗せてしまいます。。

そんな、わたしも、会社の飲み会ではとりわけ係やることも。
といっても、そういう場合は、鍋とかチャーハンとか、、、です
が。
女性が少ない職種の為、テーブルに女性がわたし一人だと
「しょうがない、唯一の女性のわたしが取り分けてやる」
と、言いながらやりますねー。推しつけがましいですが。
(若い女性にやってほしいだろうけど~とか言ったりも)
それも、とりあえず、食っとけ、という雰囲気一杯で。。。
こんなでも、男性相手だと、甲斐甲斐しく働く女性♪て、感じです
かね~?

むりやり取り分けるのも、
グラスが空になっているのをみて、ビールを注ぎまくるのも
似たようなものだと思うのですが。。。
ビール注ぐ場合は、「気が利くね~」って感じではありませんか?
わたしが、飲むタイプだから、そう思うだけかもしれませんが。

なので、わたしは、べつにとりわけていただけるのもうれしいで
す。
気が利くわね~、ありがとう。と、思うだけです。。
相手もそんなに深いこと考えていなくて、クセでやっているようで
あれば
「いつもありがとうね」くらいの気持ちで良くないですか?

スタッフへ連絡



クチコミ掲示板に参加!

この掲示板は、OZmallでつながる340万人の女友達と楽しくおしゃべりする場です。参加の際は必ず「クチコミ掲示板のルール」をよくお読みください。

クチコミ掲示板|ランキング
レス数ランキング
アクセス数ランキング

PR

TOP